ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 教育委員会に関すること > 教育委員会の組織と活動

更新日:2023年10月20日

ページID:1852

ここから本文です。

教育委員会の組織と活動

教育委員会とは

教育委員会は、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)」の定めるところにより、学校その他教育機関の設置・管理、その他の教育事務を執行することを職務権限とする行政委員会であり、教育長及び4人の委員をもって組織される合議体の執行機関です。

教育委員会の構成

教育委員会の構成は、次のとおりです。

  • ア 教育長・・・教育長は、文京区長の被選挙権を有する人で、人格が高潔で、教育行政に関し識見を有する人のうちから、区長が、区議会の同意を得て任命します。教育長の任期は3年であり、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。
  • イ 委員・・・委員は、文京区長の被選挙権を有する人で、人格が高潔で、教育・学術及び文化に関し識見を有する人のうちから、区長が、区議会の同意を得て任命します。委員の任期は4年で、再任されることができます。なお、委員の任命に当たっては、保護者が含まれるようにしなければならないとされています。

教育委員会の権限に属する事務を処理するため、教育委員会に事務局が置かれ、その事務局は、文京区教育委員会規則により、「文京区教育局」と称しています。

(令和5年10月1日現在)

教育委員
職名 氏名

任期

(初就任年月日)

教育長 かとう ゆういち
加藤 裕一

令和3年7月8日から
令和6年7月7日まで

(令和元年6月13日)

委員

(教育長職務代理者)

しみず としあき
清水 俊明

(順天堂大学医学部教授)

令和2年12月20日から

令和6年12月19日まで

(平成20年12月20日)

委員

つぼい せつこ
坪井 節子

(弁護士)

令和3年3月10日から

令和7年3月9日まで
(平成25年3月10日)

委員

おがわ かよ

小川 賀代

(日本女子大学理学部教授)

令和5年10月1日から

令和9年9月30日まで

(平成28年6月2日)

委員

ふくだ まさし

福田 雅

(日本サッカー協会監事)

令和4年6月23日から

令和8年6月22日まで

(令和4年6月23日)

委員のうち、保護者である者は2名です。

教育委員会の活動

教育行政の基本的な施策の決定や諸問題の解決策の重要案件等を処理するため、原則として、毎月第2火曜日に開催する定例会と、必要に応じ緊急案件を処理するために開催する臨時会のほか、連絡会を開催し(関係諸団体機関等との懇談会を含む)、事務局との情報交換・事務報告・その他の打合せ等を行っています。

シェア ポスト

お問い合わせ先

教育推進部教育総務課庶務係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1366

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?